丸隆「マルチ調理ポット」
一人暮らしに便利な、収納場所に困らず、ポット1つで”炒める・茹でる・煮る”ことができる調理器「マルチ調理ポット」。
鍋なのに注ぎ口と蓋が付いて、電気ケトルのように使える電気調理器です。
最大容量は1.2Lと、一人分だけでなく2~3人分のお湯を沸かすのにも使えます。
スライドスイッチで無段階の温度調節が可能になっているので、料理に合わせて調整がしやすくなっていますよ。
見た目もオシャレなデザインで、テーブルの上に置いてもインテリアとして馴染むので、片付けが苦手な方にも役立ちそうですね。
オイルフライヤー「カラリ」
一人暮らしや一人分の揚げ物を用意するのに便利なオイルフライヤー「カラリ」。
300mlと少量の油で揚げモノが楽しめる、おひとりさま用のオイルフライヤーです。
コンパクトな本体と蓋部分を裏返せば揚げ物バットとして使用できるので、食器や調理用具をイロイロ揃える必要が無く、気楽に卓上で揚げ物が楽しめますよ。
鍋は汚れに強いフッ素加工で、鍋部分を取り外せば丸洗いもできます。
油も300mlと少量なので処理がラクなのもイイですね。
温度調整幅は約200℃~50℃の間で、スライドスイッチを使って無段階で調整可能です。
一人暮らしや晩酌のお供に役立ちそうですね。
自動かくはん式調理機「CHEF DRUM(シェフドラム)」
焼く・炒める・揚げる・煮込む・低温調理などが鍋一つで簡単調理ができるアイリスオーヤマの自動かくはん式調理機「CHEF DRUM(シェフドラム)」。
鍋本体の角度を0度・30度・50度の3段階で傾けでき、自動で回転してくれる自動調理器です。
鍋一台で”焼く・炒める・揚げる・煮込む・低温調理・無水調理・茹でる・発酵・スロー調理”と9通りの調理方法に対応しています。
自動メニューは108種類から選択可能で、材料を投入してボタンを押せばメイン料理が完成するので、その間に副菜などを料理すれば、調理時間の大幅時短になりますよ。
鍋容量は4.5Lと約5人分の料理を一度に調理可能で、重たい鍋を持ち上げてかき混ぜたり振る必要が無いので、カレーやシチューなど作り置きできる料理を大量に作るのに役立ちますね。
土屋鞄製造所「レザーストラップ + iPhoneケースセット」
土屋鞄製造所より、iPhone14シリーズに対応した「レザーストラップ+iPhoneケースセット」が2022年9月29日に予約販売を開始。
カードケース・ウォレット・マイクロバッグの3種類から選択できる、ストラップと一体になるスマホショルダーです。
iPhoneと+αの最小限の荷物だけを持ち歩けるようになります。
iPhone14の他に、iPhone12・13に対応したスマホショルダーもあり、カラーはブラックとホワイトの2色が展開。
特に、ウォレットタイプは札入れ・コインポケット・カードポケットが装備されており、お財布として役立ちますよ。
外出時は手ぶらがイイという方に役立ちそうですね。
ディノス「ジェットスリムボディMAX」
ディノスの自宅でのトレーニングとリフレッシュに使える振動マシン「ジェットスリムボディMAX」。
脚に挟むだけで内転筋が鍛えられるエクササイズグッズです。
内転筋を鍛えることで、太もも・お腹・お尻まで一気に鍛える事ができますよ。
旧モデルと比較すると約1.3倍もの最大振動数がアップしており、筋活動量も上がるので筋トレ効率もアップ!
体全体の約7割の筋肉があるといわれる下半身を鍛えることがスタイルアップに繋がるそうです。
また、脚に挟むことで骨盤の位置が整うため、美姿勢にも繋がります。
鍛え終えたら背中に敷いて、肩甲骨周りの凝り固まった筋肉を刺激しほぐし効果やリフレッシュにもなりますよ。
パンパンに張ったふくらはぎを、振動で揺らしてマッサージにもなります。
子どもから大人まで使えるので、家族みんなのエクササイズ・マッサージに役立ちそうですね。